製材

  • 2015.06.30 Tuesday
  • 19:27

 

午後から雨となりました
予報では夜半からということだったので帰りの傘がありません
大した雨でなかったので濡れたまま帰りました

午前中は小屋の北壁二階最上部の開きを埋めました
これで小屋は窓を残すだけ


窓に使う材は乾燥させているヒノキ板から切り出します
一階の窓を作ったときに切り出して乾かしている材があるのですが
少し足らないので製材です


ついでに知人から依頼された犬の訓練用具製作のための材料も製材しました
訓練用具は板の幅が20センチ長さ1.5メートル
全部で10枚ほど入り用です
乾燥させているヒノキ板は厚みが4センチと少し
半分に割れば丁度いいかも
幅が20センチの板は積み重ねている板の中程にあります
桟木で積み重ねていますから上から順に積み替えて取り出します
4メートル材ばかりなので重いのです
これがつらい(笑

 








夕方までにプレーナーかけ終了です
ヒノキの一枚板
贅沢な訓練用具ができそうですね
 

ほんの少し幅の足りない板は接ぎます
四枚同時になんちゃってクランプで固定








明日に続く〜ですね

鬢長マグロのフライ

Fix窓

  • 2015.06.29 Monday
  • 20:05

二階の道路に面している窓はFix窓にしました
友達からいただいた5ミリ厚のガラスです
あまりにも寸法通りに切断したのではめ込むのに一苦労
小屋が揺れたときにはきっと破損するでしょう
このガラスは2枚目
一枚目は置いているとき膝で割ってしまいました

右端はすりガラスになっています
実はこのガラス縦に使ってあったのを横向きに取り付けました





最後のスパンも窓を残すだけとなりました。
 
道路側の一階も全部塞がりました
防腐剤を塗り終えたら足場が取れます









夕方に巨大ニンニクがやってきました
これで一個です








ローストビーフ 

ごちそうさまでした

  • 2015.06.28 Sunday
  • 20:34

 


ガクアジサイも見頃になりました
 

午前中は最後のフィラーログの刻みとカンナがけ
一階東壁最上部のフィラーログのはめ込みなどをしました








昼食をとりに帰ろうとしてヤードを出たところで友達と遭遇
何とランチを持って来てくれました
聖陽自動車サービスの会長も一緒です


ランチ後のティータイム(笑


午後からはフィラーログのはめ込みです









小屋の背後道路側からのショット
窓が入れば完成です。






 

雨の力

  • 2015.06.27 Saturday
  • 21:00

 

朝、刃物研ぎからスタート
すぐに研げると思っていたのですが・・・・・・
昼までかかりました(汗
途中で研ぎに出していた手押しの刃が戻ってきました
取り付けようとしましたが・・・・・・
三枚刃なのに気がつきました
二枚しか出していなかったのです
痴呆が始まりつつあります

昨日までの雨で野ざらししている丸太が一際美しくなりました
 

あれだけはびこっていたカビもきれいに流れ落ちています
丸太を積むときに木と木の間に隙間を作るのを忘れていました
高圧洗浄機での皮剥き丸太は雨や雪に当てると輝きが増しますね
酸性雨のせいでしょうか(笑

二階のフィラーログはこれだけしか積めません
少し余計なことをやりすぎなのかも





カレーライス

まるで大工です

  • 2015.06.26 Friday
  • 19:19

 

かなり強い雨
川も少し増水しています
でも、雨のピークは越えたみたいなので少し安心です
雨降りのせいなのか防腐剤を塗ってもなかなか乾燥しません
 

先日作業場の雨樋を触りましたが
思い通りのようになりませんでした
まるで雨樋は用を足していません(汗


午前中ビショビショになりながら樋の修正
何とか雨水が流れるようになりました
樋の径がちっこいので土砂降りとなると樋からあふれてしまいます
作業には支障ないのでそのうちに何とかしましょう


ログハウスといっても落とし込みでやっているのでほとんどチェーソーは使いません
しかも部屋の内部はDログなので、板張りに見えます
見学に来られたほとんどの方も板張りと勘違い(笑
なので・・・・・・
チェーンソーの切り粉ではございません





まるで大工さんです
まだほんの少し空いている部分がありますが、一階の壁が全部塞がりました
 


明日は二階の壁にとりかかります




味噌カツ

日本蜜蜂の分蜂初体験

  • 2015.06.25 Thursday
  • 21:05

 

朝、作業場に入りました
この地域は旅客機の飛行ルートとなっていて、いつも飛行機のエンジン音が聞こえます
今朝も飛行機の音かと思いましたが
飛行機の音とは少し違うことに気がつきました
フッと上空を見上げるとおびただしい数の虫
虫の羽音だったのです
でも、普通の虫ではありませんミツバチです
その数も半端ない
スバナさんから聞いていた分蜂?
どうもそのようです
蜂の集団の後をついていくとヤードの桜の木にミツバチの固まりが見えます
しばらく見ているとあれよあれよいう間にバレーボールくらいの塊になりました
これがそのときの動画です


 

初体験です
感動しましたねぇ
昨年全滅した待ち箱に受けようかとも思いましたが何せ高い場所
地上から5メートルはあるでしょうか
無理

しばらくすると一斉に飛び立って、時々作業場にやってくる社長さんが置いている待ち箱に入ってしまいました

お昼の休憩時間に携帯でお知らせしましたよ(笑

今日は調子良く作業がはかどりました
1スパンほぼ完了です








フィラーログはあとこれだけ
少し足らないかも








ぶっかけうどん いなり寿司

フィラーログはめ込み

  • 2015.06.24 Wednesday
  • 21:30

 

鉋を研ごうとしたらちびて裏が無い
あらしこの鉋なのでそんなに気を遣わなくていいのです
何千回もつばと水だけでこするなんてことはいたしません(笑
今日は少しこすっただけ
 

続きは明日


フィラーログのはめ込みです
3日がかりでやっと1スパンが積み上がりました
今回は溝に電気コードを入れているのではめ込むのに一苦労しました




帰宅するとアマゾンで買った体重計が届いてましたい
安いのに体脂肪率と内臓脂肪レベルが計測できたります
ちよっち心配な値でした(汗









鮭のムニエル

福島からのお客様

  • 2015.06.23 Tuesday
  • 20:57

 

お前さんも研いであげましょう(爆




先日は福島県のある方からメールをいただきました
何でも芋久保さんの知人とか
唐宇了さんのこともよくご存じで
将来はピーセンピースの建築会社を設立されるそうです
その情報収集で、我がヤードを見学したいとのことでした

その日が今日
四国で架線集材を見学したついでにこちらに立ち寄られました
昼過ぎにレンタカーでお出でになりました
作業道を案内したり
今までの苦労話など
色んなお話しをしてとても有意義な時間を過ごすことができました
美山里山舎の話になるととても興味を持たれ
早速里山舎に連絡
明日は里山舎訪問となりました
福島の将来のために頑張って欲しいですね



フィラーログにはこんなのを塗ることにしました

クレオトップを作っている会社ですが
クレオトップよりも安くて安全性も高いそうです
塗料じゃないですから乾くと塗ったかどうかまったくわかりません

最初からこれを塗って組み上げると良かったのですが
これも実験です


今日はここまで







手羽先フライ ハムサラダ

防鳥網設置

  • 2015.06.22 Monday
  • 21:10

 



ヤードの行き帰りに川沿いを歩きますが
流れの側にこんな木が育っています
 
名前が知りたくてネットで色々と検索をかけていると
ついに発見
どうもクマノミズキらしい
違っていたらごめんなさい

近いうちにピザ窯1号を計画中
樋の位置を少し移動しました
今まで中央に落としていた雨水を作業場の端に落とします
 

3時間もかかりました(汗
ブルーベリー畑にはフレコン3つ分の削りかすを運び入れました
そして防鳥網の設置
 
半日かかりました








本日のログ作業はフィラーログ2本だけ











カレイの干物

作業中止

  • 2015.06.21 Sunday
  • 21:18

 
ドウダンツツジの種です



午前6時には土砂降り
地域の活動は中止です

8時にはカンカン照り(笑



長靴さんの同窓会が神戸で開催される日
姫路駅までバスで出かけるとのことでしたが
丁度良かった
マイカーで姫路駅まで送りました
車で片道40分もかかります
一旦帰宅して昼食をとり再度ヤードに入りました
溝切りが終了しホゾ切りです
 

この時点でフレコンは3つ満杯
明日はブルーベリー畑に投入します








午後5時前に長靴さんのお出迎えで姫路駅へ
途中から土砂降りです
毎度のこと、太陽に照らされて降る日は虹が出ます
この画像ではどこに虹があるのかよく分かりませんが・・・・・・
中央少し左にかすかに出ています


姫路駅でも雨がほんの少しパラパラしていました


帰りはイオンモールで夕食


バタバタな日でしたね
 

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< June 2015 >>

PVアクセス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM