メイドインイタリア

  • 2013.07.31 Wednesday
  • 22:58

高圧洗浄機のガンとランスが届きました。
メイドインイタリアと書いてある。
ノズルは今までのと同じトルネードです。
このガンとランスはワンタッチで取り外せます。
ワンタッチで取り外せるということは、
それだけ故障とかトラブルの原因ともなりますがね。

 

 



今でこれだけピーリング完了しています。

 

 

 

 

 

 

 

もうしばらくがんばれば墨付けと刻みに入れます。
雨の時は少しずつやっていますが、
棟上げまではまだはるか遠くです(汗)


8月1日の明日は鮎網の解禁です。
ちっこい川の所々にこのような目印が立っています。

 

 

 

 

 

 

 

場所取りの印だそうです。
私たちも肖って立てました(笑)。
本当は場所取り禁止だそうですが・・・・・・

カモの家族が笑っています。

 

 

 

 

 

 

 

分かりますか????








天麩羅

石清水

  • 2013.07.31 Wednesday
  • 00:16

 先日は偽物石清水でしたが、
今日は本物です。
アルバイト4日目。
午後から雨模様となり早々に切り上げて下山しましたが、
こんな岩場なのに水がしみ出ているのです。
しかも相当量です。




今測量している山には杉が中心に植林されています。
樹齢は20年〜80年くらいでしょうか。
所々に残し木としてぶっといのが植わっています。
日差しは遮られてこのような感じです。

 

 

 

 

 

 

 

木立の下は雑木もあまり生えていません。
最悪の状態です。
早く間伐しないと大変なことになりますねぇ。
そんな場所には決まってこの植物が生えています。
名前は知りません。
観葉植物になりそうですね。



木立のずっと遠くを見て下さい。
所々に木立が無くなって日差しが差し込むところは下草が生えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなっていると雨が降っても表土は流れません。
理想の山の姿です。







魚の煮付け 茄とピーマン

個展の後は

  • 2013.07.28 Sunday
  • 22:42

 知人の水墨画個展に行きました。
場所は新神戸駅の近く。
車で1時間30分。
もちろん高速道路を使いましたが、
何と早く到着したことでしょう。
新神戸駅の近くからは六甲山の真下にトンネルがあるのです。
このトンネルを使うと新神戸駅までは裏六甲から一瞬でワープです。
便利さと引き替えにしたものはけっこう大きいものがありそうですが、
ここは理屈なしで使えるときに使わないとです。
30分ほどお邪魔してこの絵を手に入れました。
水墨画らしくない絵です。

その後せっかく神戸まできているのだからということで以前行ったことのあるピザ屋さんに。
当時のままのマスターが焼いてくれました。
お味は・・・・・・人それぞれです。







この日芦屋浜では偶然花火大会でした。
ピザをいただいた後花火見物をすることにしました。
その前に食後のコーヒーです。
どこかの会社を退職されたようなマスターのお店。
気になる窓。
どうして開けるのでしょう。
聞いてみました。
開いたときには驚いてしまいました。
これは見た人でないと分かりませんね。
適当に想像して下さい。
うちのログが完成した暁にはこの窓のアイディアもらいます。
そのときに皆さんに公開いたしますです。

浜まで歩いて行きましたが、
浜は昔とずいぶん変っていて、
歩けど歩けど浜に到着いたしません。
神さんは紐のヒールサンダルでしたのでそのうちに豆ができてしまったそうです(一日後日談)
やっと芦屋のヨットハーバーに到着しました。








そして花火です。
ハート形に開く花火は録りそこねました。
残念です。



いなり寿司

石清水・・・実は

  • 2013.07.28 Sunday
  • 22:22

 少し慣れた3日目。
杉木立の中で見つけた観葉植物のような草。
葉の形は自然薯そのもの。
しかも周囲を見回してもこの草は生えていません。
持ってきた空になった弁当箱に入れて持って帰ってきました。
ネットで色々と検索かけていたら、
どうも「キンチャクアオイ」という名の草のようです。
これがその草なら値段は630円(笑)。
それと、
この草。

茎の先に豆のようなものがくっついています。
この植物は名前が分かりませんでした。
萩の仲間のようにも見えます。


帰宅して夕方ヤードに行きました。
数日前からログの仮組を行うスペースを作っています。
今まで木材を置いていた場所を整地していて、
このようになりました。
スペース的には少し余裕がありますが、
もう少し平らに整地したいですね。







ここ数日決まって夕立です。
今まで取り付けていた樋は小さすぎて瞬間の豪雨には雨水があふれかえってしまっていました。
そこで、
でっかい樋に交換です。

 

 

 


煮込みハンバーグ
太刀魚とエビのフライ

こんなところにログハウス?

  • 2013.07.24 Wednesday
  • 23:10

測量2日目。
お天気を心配していましたが、
夜に夕立が来たみたいで朝には晴れていました。
雨の後の山はヒルが出ます。
この山にはいないらしくて安心していましたが、
何のことはないいましたねぇ。
小っこいのが一匹。
すぐに火あぶりの刑です。

作業も順調に進みお昼時。
お弁当をいただき昼休みです。
みんなはそのあたりに寝そべってオネムです。
私は付近の探検。
こんな砂防ダムが出来ていました。
その傍らには鬱蒼とした杉林。

しばらく行くと、
何だか怪しげな建物があります。
近くに寄るとなかなかしっかりした垂木。

正面に回り込んでビックリ。
これってラウンドノッチじゃないの。
太鼓引きの材ですよ。

人は住んでいそうにありません。
周囲は草だらけ。
おまけに谷間らしくてお庭は水浸し。
失礼かとは思いましたが、
好奇心に負けて、
中を覗いてしまいました。

こんなにキレイです。
何故に表にブリキの波板貼り付けているのでしょうか。
そんなことどうでも良いのですが、
気になりました。
おまけに窓はありませんし。
これこそ本物のサティアン????

そんなことを想像しながら麓の廃屋に戻りました。
この廃屋の倉庫です。
自然の材をうまく使って作ってあります。
流石です。

こんな建物が使われずに朽ち果てていく姿は見ていて哀れです。
それと、
使われなくなった田圃。
寂しいですねぇ。

「がんばれ日本」と言わずにはおれません。

鰯の煮付け 焼茄子 おくら 蛸刺 卵豆腐

測量

  • 2013.07.23 Tuesday
  • 22:45

第一日目は砂防ダム建設の測量です。
4世帯ほどの小っちゃな集落に流れる谷川。
この谷川に砂防ダムが造られます。
廃屋に車を止めてそこからは徒歩。
シマヘビがカエルを飲み込んでいます。

カジカガエルもいます。
製鉄していたのでしょうか、
たたらの一部でしょう。


こんな滝も横目に見ながら。
神様を祭っていたのでしょうか、
祠もあります。








慣れない作業が終わりました。
明日もこの続きが待っています。
神さんの誕生日でした。
夜は外食です。




 

アルバイト

  • 2013.07.22 Monday
  • 20:54

今年の蝉。
ケヤキの木に蝉が二匹。
鳴きません。
ケヤキのおかげで涼しい木陰ができています。
何もしていないと涼しいのですが、
そこはやはり夏。
動き始めると汗だらけです。



柱になる材の皮剥きはほぼ終了。
梁が数本足りません。
もちろん壁になるフィーラーログに関してはまだ立木のままです。
お盆過ぎからは伐採してもいいそうなので、
今年は伐採即ピーリングでいこうと思っています(思うだけではダメ)。

先日ヤードに来てくれた測量会社を経営している先輩からアルバイトのお話がありました。
月に何日か測量の手伝いをしてくれないかとのことで、
明日からは測量のアルバイトです。
ログ作りが少し遅れますねぇ。


酢豚

木イチゴに似てるけど

  • 2013.07.20 Saturday
  • 21:01

毎日のピーリング。
土日は弟が来てくれます。
休まずに必死でやってくれます。
気分がすっきりするそうです。

その間にヒノキの玉切りです。
床板を製材します。





午前中は山の草刈り。
草刈りしているとこんなきれいな実が。
木イチゴにしては木らしくない木。
実は少し甘い。
種が少し固いかな〜。



鶏骨付きもも肉 オクラ納豆

ヨツスジハナカミキリ

  • 2013.07.19 Friday
  • 20:17

温かくなってきてからはどこもかしこも虫だらけ。
自然が残されている証拠でしょうが、
昔と比べると種類が少なくなったような気がします。
昔はもっとたくさんの種類の虫がいてたのに・・・・・・。
それと、
こんなカミキリ虫もあまり見かけなかったですねぇ。
この虫が杉やヒノキに卵を産み付けます。
そうすると杉もヒノキも穴だらけ。
見つけては処刑しています。






家に巣くっているアシナガバチの巣が被害にあいました。
ミツバチだけでなくアシナガバチもこいつには手も足も針も出ないのですね。



今日はあじさいのカット。
鹿柵の周囲を草刈り。
こんな鎌使います。

 


今から35年前の鎌です。
35年間眠っていました。
私の身長と比べます。
柄の長さはほぼ胸の辺りまで。
鎌までは首近くまであります。
今ではこんな鎌使う人はめったにいません。
ほとんどエンジン式の刈払機です。
でも、
刈払機が使えない場所では重宝します。


アジ 茄

ピーリングの日々

  • 2013.07.18 Thursday
  • 23:44

あれだけあった材木もかなり減ってきました。
杉はピーリング、
ヒノキは製材に。

今まで材を積んでいた場所を空けて、
仮に組んでみます。
といっても刻みはこれから。
まだ柱数本しかできていません。
ピーリングはこれだけできました。
まだまだ足りませんねぇ。








昨日洗浄機のガンから水漏れしたと書きましたが、
短くなったランスです。
短いのもこれでなかなか使い勝手いいです。










 
鮭のステーキ 

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< July 2013 >>

PVアクセス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM