またもや崩落

  • 2018.07.06 Friday
  • 17:42

JUGEMテーマ:台風って……

明日の準備につき合って欲しいとのリクエスト。

もちろん長靴さんからです。

少し飲み物が不足しているものもあるらしい。

 

雨の中買い出しです。

明日が開店だというのに不都合なことにこの雨。

数十年に一度あるかないかの大雨だとニュースで言っています。

よもやこんな日に開店とは・・・

 

と思っていましたが、

 

この雨。半端ない。

 

開店は14日に延期いたします。

 

 

 

買い物はいつものイオン。

イオンの中にあった印鑑とキーのお店がこの間閉店。

その代わりに急遽できた即席のミスドでチューロ2個買って、

一杯100円のモカブレンドコーヒーを手にしてサービスカウンターのある無料休憩所で一休み。

 

都会なら考えられない光景。

何せお客さんがまばら。

ありがたいような不安なような。

少し寂しいかも。

人が人を呼ぶとはよくいったものですねぇ。

金が金を呼ぶとも言いますが(爆)

 

帰宅するとお昼。

お昼をいただき看板を取り付けました。

 

 

 

このログにピッタリだと感じるのは管理人だけでしょうか。
 

 

看板を取り付けると作業場に移動。

ふっと山を見上げると数本の木が傾いている。

前回崩落修復した場所。

 

早速傘をさしてガスバーナーを手に登山。

ガスバーナーは山ヒルの攻撃を防ぐため(笑)

 

 

やはり崩落。

予想をしていたもののこの台風崩れの雨がなければ何とも無かったのに。

ま、

時間の問題ですけれど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この斜面は岩。

土砂はほんの僅かです。

雑木ならばこんなことにならないのに。

 

この土砂が作業場を直撃するのは時間の問題か。

恐ろしや〜(汗)

 

 

 

 

 

 


 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 美術ブログ 淡彩スケッチへ

 

トレー穴開け

  • 2018.07.06 Friday
  • 00:01

JUGEMテーマ:HANDMADE 手作り DIY

依然雨は止む気配がありません。

1978年。

宍粟市一宮町下三方で山津波が発生。

管理人の住んでいる村の一つ西の谷。

100万立方メートルの土砂が流失したと言われています。

民家は52世帯3名の方が被災されました。

 

管理人の村の山も周囲3キロに渡って亀裂が発生。

一家揃って親戚の家に避難した経験があります。

あの時と酷似した雨の降り方です。

何とも無いと良いのですが。

 

この雨の中ビクビクしながらトレーにペーパーがけ。

 

 

終われば吊り下げる穴を開けます。

杉板に穴を開けるには少しコツが要ります。

杉板はけっこう柔らかい。

ドリル刃が板を突き抜けたときバリが発生するのです。

これを回避する方法はずっと以前にネットで知りました。

穴を開ける前に開けたい箇所にドリル刃を固定し、

逆回転させるのです。

これを開けたい穴の上下でやれば綺麗に開くはず。

上からと下からのドリル刃を合わせるために、

あらかじめ細いドリル刃で穴を開けておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穴開けが終了すると製材。

 

ラックの製作に使う板を切り出します。

かなり以前から作業場の中に転がしていたヒノキ丸太。

長さを1.2メートルに切って製材しました。

 

 

 

厚みは3センチ。

 

 

 

 

 

 

 

これだけ板が取れました。

 

 

 

お店の開店ですが、

お祝いは一切断っています。

こんなお祝いは大歓迎です。

Wabisukeさんから届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝!

 


 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 美術ブログ 淡彩スケッチへ
にほんブログ村

 

鶏のスープ

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2018 >>

PVアクセス

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM